現場では天井下地の真っ最中です。
家の中の天井や壁は、プラスターと呼ばれる石膏固め紙を巻いたボードを使います。この上に仕上材のクロスや左官の塗りなどを施工します。石膏でできているので火災にも強く値段も安い利点があり、ほとんどの下地材として使われています。
昔は、左官仕上げの場合このプラスターボードではなく、ラス下地にモルタルを一度塗ってから仕上げの珪藻土や漆喰を塗っていました。
今は(私は)左官仕上げでもプラスターボードの上に塗る施工方法が多いです。
写真の真ん中の溝はカーテンレールのロールカーテンのボックスになります。
カーテンもボックス内に納めてしまうとスッキリデザインできます。